審査員紹介
(2022年度の情報になります)
2022年も日本を代表する著名な音楽家の先生方を審査員にお招きしております。
音楽祭の趣旨に賛同し審査員を引き受けて頂きました先生方、本当にありがとうございます!
♢新実徳英 先生
東京大学工学部卒業。東京芸術大学音楽学部作曲科、同大学院研究科修了。1977年ジュネーブ国際バレエ音楽コンクールでグランプリ受賞をはじめ、文化庁芸術祭最優秀賞、文化庁芸術祭大賞、佐川吉男音楽賞他、受賞多数。2006年には『協奏的交響曲-エランヴィタール-』により第55回尾高賞を受賞。
♢渡辺俊幸 先生
映画、テレビドラマ、アニメーションなどから純音楽まで作曲活動は多岐に渡る。代表作にNHK大河ドラマ『利家とまつ』、『毛利元就』、NHKドラマ『大地の子』、NHK連続テレビ小説『おひさま』、『どんど晴れ』、映画『平成モスラシリーズ』、『解夏』、『UDON』、愛・地球博開会式テーマ曲『愛・未来』他。『リング~最終章~』で第20回ザ・テレビジョン・ドラマアカデミー賞、劇中音楽賞を受賞。平原綾香『おひさま~大切なあなたへ』で第53回日本レコード大賞編曲賞を受賞。洗足学園音楽大学客員教授、日本音楽著作権協会理事、日本作編曲家協会常任理事、文化審議会委員。
公式ホームページ http://www.toshiyuki-watanabe.com/
♢上田真樹 先生
都立芸術高校音楽科作曲専攻、東京藝大音楽学部作曲科卒業。同大学院音楽研究科音楽学専攻博士課程修了。第12回奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門第二位入賞。第18回朝日作曲賞(合唱組曲)受賞。
主な作品に、合唱組曲『夢の意味』、『終わりのない歌』、オーケストラのための「あけぼの」、Nコン高校の部課題曲「僕が守る」「ポジティブ太郎〜いつでもはじまり〜」など。
現在、国立音大、桐朋学園大、各非常勤講師。